だるま日誌

広島県福山市でひきこもり,ニート支援の仕事をしてます。日々思うことや面白かった本についてなど書いてみます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

働くことと職場ごとの文化について

生きづらさシリーズがまだ途中なんですが、とある相談から、働くということの難しさについていろいろ考えてみたんで、こちらにも書いてみようかと思います。 ひきこもり状態にある(あった)人たちからの相談で職場や周りの人間関係に馴染めないといったものが…

生きづらさの正体③

長く間が空いてしまいましたが、続けて書いていこうと思います。 ③変化についていけない。 いい大学を出て大企業に入れば一生安泰といった人生モデルが通用しなくなってきています。 いい大学を出る=大企業や安定した会社に入れるという構図は今や崩れかけ…

生きづらさの正体②

前回に引き続き、生きづらさの正体について書いていこうと思います。 ②情報過多 現代社会は情報が溢れています。 通信技術や端末がどんどん進化したおかけで、いつでもどこでも誰でも簡単に様々な情報にアクセスすることができるようになりました。情報収集…

「生きづらさ」の正体①

職業柄いろんな人の相談にのったりするんですが、現代は「生きづらさ」を感じている人が多いように思えます。 僕のところに来る人は「ひきこもり」「ニート」またはその家族の人が多いんですが、彼らが抱える困難は個人の資質だけでなく、現代の「生きづらい…

2019年やりたいこと④

気がつけば1月も半ば過ぎましたね。 間が開いてしまいましたが、続きを書いていこうと思います。 ⑤居場所をつくる 僕たちは週一回のペースでボランティア、スポーツ、レクリエーション、進路に向けた講座なんかの活動をしているのですが、家族からの相談の…

2019年やりたいこと③

引き続き書いていきたいと思います。 ④支援方針の明確化 僕たちが実施しているプログラムの支援方針は今のところ 「プログラムの活動」→「就労支援」→「自立」 といった物凄く大雑把な感じでしか示していなかったので,支援方針というかプログラムを通しての…

2019年やりたいこと⓶

前回に引き続き2019年自立支援でやりたいことを書いてみます。 ③プログラム以外の時間を有効活用する取組み。 週一回のプログラムだけでなく,それ以外の時間にみんなで集まって何か活動したい。1週間の残り6日を一人で無為に過ごすのではなく,何か有…

2019年やりたいこと①

前回僕の仕事について書かせてもらったので、今回からは自立支援で今後取り入れたい取り組みとかを書いていきたいと思います。 今年の抱負的なやつです。 〈2019年やりたいこと〉 ①面談機会の拡充 自立支援の参加者との面談機会を増やしたい。活動が終わった…

とりあえず自分語り

どうもだるまです。 僕は普段ひきこもり・ニート状態にある若者の社会参加をお手伝いする仕事をしています。 いわゆる自立支援ってやつです。活動場所で定期的にプログラムを実施し、集団活動を行い、その活動を通して社会性や自信を身に付け、社会に向けて…

はじめましてのご挨拶

ツイッター見てくれている人も見てくれていない人もはじめまして、だるまです。 僕は広島県と岡山県の県境にある広島県福山市でひきこもり,ニート状態にある若者の社会参加をお手伝いしています。 ひきこもり、ニート支援の取り組みや今後やってみたいこと…